top of page

みんなの声

髙橋学習室の卒業生たちの
リアルな声を集めました。

みんなの声
ここで出会った友達は、みんなライバル心がとても高く、競い合って勉強することができました。
僕がこの塾で一番良かったことは、塾長や、先生方に出会うことができたことです。
僕が、志望校に入るために一生懸命勉強していると、塾の先生は、いつも優しく、時に厳しく僕のことを見守ってくれていました。そのお陰で、僕は無事に市立浦和高校に合格することができました。ここで出会った友達は、みんなライバル心がとても高く、競い合って勉強することができました。そのため、この塾の生徒は私立も公立も高い合格率を出すことができました。
僕がイメージする塾というのは厳しく、続けるのが大変な感じなのですが、この塾は楽しくアットホームな感じで、毎日進んで通うことができました。僕は8年間この塾に通ってとても良かったと思います!!
市立浦和高校 合格
もし、あの時、先生の言葉がなかったら、私は後悔していたと思いました。
 私は、2 年生の夏に髙橋学習室に入塾しました。それまでは、他の塾に入っていましたが、途中でやめてしまいました。
 この塾のチラシを見て、体験をし、入塾を決めました。授業中わからないところをその場ですぐに質問できることが、私にとって一番の魅力でした。わからないところがあると、私はその後もその問題ばかり考えてしまい、次の話に集中できないことが多くありました。でも、ここではすぐに質問できたので、どの問題にも集中して取り組むことができました。また、先生と生徒の距離が本当に近いことで、わからないところをわかるまで質問することが出来ました。そのため、学校の定期テストでは、多くの問題を正確に解くことができるようになりました。
 私は、3 年生の大きな壁である高校受験ではたくさん悩みました。私は公立受験の直前の北辰テストで、努力圏の一番下という結果を出してしまい、志望校を変えることを考えました。でも、そんな時に、塾の先生は、私に自信を与える言葉をかけてくれました。私は、その言葉に背中を押され、志望校を変えずに受けました。そして、合格することができました。もし、あの時、先生の言葉がなかったら、私は後悔していたと思いました。私を一生懸命励ましてくれた先生たちに本当に感謝しています。
浦和西高校 合格
勉強というものをしていて笑いがあるのは高橋塾だけだと思います。
 私は初め、勉強というものが大嫌いだったため、塾に入るのは抵抗がありました。しかし、塾に入ったとたんに成績は急上昇し、入って良かったと思うようになりました。それでも高橋塾でなければここまで続かなかったと思います。
 なぜなら、高橋塾の良いところは笑顔でありふれているところにあるからです。勉強というものをしていて笑いがあるのは高橋塾だけだと思います。そんな環境を作ってくれた先生方や友達は、とてもかけがえのない存在です。本当に私はいろんな人に支えられていることを、高橋塾で教えられました。
 勉強だけでなく、人としての在り方まで教えてくれる高橋塾は私にとって第二の家です。とても居心地がよく、ありのままの自分でいられるすてきな場所です。ここで学んできたことを忘れずに、これからの人生も悔いが残らないように楽しんで生きていきたいです。
大宮北高校 合格
苦手なところや分からないところがあったら、先生に積極的に質問をして苦手を得意に変えることができました。
私は小学4年生から髙橋学習室に通っていました。
中学生になってからは、定期テストのたびに対策授業をやってくださいました。また、授業が終わってからでも空いている教室で個人的に教えてくださいました。だから私は、苦手なところや分からないところがあったら、先生に積極的に質問をして苦手を得意に変えることができました。
個別の授業では先生がその人にあった教え方をしてくださり、とても分かりやすかったです。そのうえ、分かるまで理解するまでしっかりと親身になって教えてくださいました。数学、英語は積み重ねが大事だといいますが、小学生のときに塾で行っていたことが今になって役に立っていることもたくさんあり、中学生になってつまずくことなく勉強を進めてこられたのも積み重ねがあったおかげだと思います。
また、同じクラスの人ととても仲が良かったので、毎授業楽しく受けることができました。私が、高校に合格できたのは、塾のおかげだと思います。今までありがとうございました。高校生になっても頑張ります。

熊谷女子高校 合格

発表のときに一番に伝えたかったのは、最後まで背中を押してくれた塾でした。
私がこの塾に入ったのは、中学1年生の夏でした。はじめは数学と英語を受けて、定期テストの点がすぐに上がりました。受験生になってからは、先生方と一緒に切磋琢磨しました。週4の塾は大変でしたが、毎日の授業はとても面白くて塾に行くのが楽しみになっていました。点数や偏差値が思うように上がらず、伸び悩んでいたときでも、先生方はいつでもポジティブに励ましてくれて元気をもらえました。正直、どうしてそんなにポジティブなんだと思ったこともありましたが、先生が言った、「受かると思って自信を持てば受かる」という言葉を励みに、がんばりました。
4月の頃は夢のまた夢だった志望校がだんだんと現実的になっていき、最終的には合格することができました。発表のときに一番に伝えたかったのは、最後まで背中を押してくれた塾でした。ここに通っていなかったら、私は浦和一女に行くことはできなかったと思います。高橋学習室、ありがとうございました。大好きです。
浦和一女高校 合格
僕は勉強が嫌いです。ですが嫌いなことを楽しくやるにはどうすればいいか。それを教えてくれたのが髙橋塾でした。
僕は勉強が嫌いです。ですが嫌いなことを楽しくやるにはどうすればいいか。それを教えてくれたのが髙橋塾でした。3年の春からこの塾に入り、夢にも思っていなかった成績や偏差値、志望校などが自分の目標になり、毎日自分の進化が感じられる日々でした。さらに自分の学校の友達だけではなく、他の学校の友達とも成績を競い合い、切磋琢磨しながら友情を深め、大切な友達がたくさんできました。
 1年間で人間は大きく成長することができると教えてくれた髙橋塾の先生、友達。勉強を支えてくれた両親に感謝したいです。ありがとうございました。いつかまたここに戻ってきて自分の後輩たちにも自分のような経験をしてほしいです。
伊奈学園高校 合格
少しづつ勉強ができるようになり勉強することを楽しく感じられるようになりました。
私が高橋学習室に入って良かったことは、勉強をすることが楽しくなったことです。
 私は、小学3 年生の頃から、この塾に入っていました。
入ったはじめの頃は、学校以外でも勉強をすることが嫌で、親に無理やり塾に行かされるような状態でした。

でも、先生方が楽しく授業をしてくれたり、自分にあったスピードで進めてくれたりしたので、塾に通うことが楽しくなりました。少しづつ勉強ができるようになり勉強することを楽しく感じられるようになりました。
 中学生になってからは、集団で授業をするようになりました。多くの人と勉強をすることに、私は不安を感じていました。周りの人に置いていかれてしまうのではないかと思っていました。しかし、わからないところは何度も解説してくれて自分がわかっていないまま授業が進
んでしまうこともありませんでした。
 私は、この塾に入って勉強に対する苦手意識が薄れ楽しいとまで感じられるようになりました。ありがとうございました。
熊谷西高校 合格
最初はとても不安だった気持ちも、体験で温かい雰囲気の授業を受けているうちになくなりました。
私が髙橋学習室に入ったのは、中学1年生の冬、2学期の終わりでした。それまで私は通信教材などを利用していました。しかし、飽きやすく、めんどくさがりな性格から、あまり手をつけず、部活もハードだったこともあり、家で毎日勉強することはありませんでした。当然テストの点数は下がり、通信教材をやめて、この塾に入ることになりました。
 最初はとても不安だった気持ちも、体験で温かい雰囲気の授業を受けているうちになくなりました。また3年生に近づいていくと新たな友人が塾に入り、互いに競い合ったり、教え合ったりしながら勉強することができました。こうした多くの塾の仲間や、丁寧に教えてくださる先生方のおかげで、第一志望の高校に合格することができました。勉強は大変だったけど、あきらめず続けてよかったと思っています。高校でも周囲の人とお互いに刺激しあいながら、勉強に励みたいです。

浦和一女高校 合格

合格実績

公立高校

浦和・浦和一女・大宮・市立浦和・川越・春日部・蕨・浦和西・不動岡・熊谷・熊谷女子・国立沖縄高専・国立小山高専・川越南・川口市立・市立大宮北・市立浦和南・熊谷西・伊奈学園・常盤・上尾・与野・浦和北・大宮光陵・市立川越・本庄・南陵・大宮南・草加南・芸術総合・久喜北陽・久喜・桶川・岩槻・浦和東・鴻巣・川越総合・進修館・鷲宮・上尾南・大宮東・大宮武蔵野・上尾鷹の台・北本・白岡・蓮田松韻・鴻巣女子・いずみ・桶川西・誠和福祉・上尾橘・吹上秋桜・浦和商業・大宮商業・岩槻商業・浦和工業・川越工業・大宮工業・久喜工業・熊谷工業・熊谷農業 他

私立高校

早大本庄・栄東・開智・川越東・大宮開成・淑徳与野・春日部共栄・城西川越・開智未来・創価・獨協埼玉・昌平・星野・東京農三・武南・日大豊山女子・日大桜丘・順天・駿台・西武台・帝京・本庄東・栄北・大妻嵐山・東京家政大学附属女子・埼玉栄・浦和実業・京華女子・京北・花咲徳栄・埼玉平成・浦和学院・拓殖大学紅陵・東京成徳大学深谷・本庄第一・山村学園・正智深谷・国際学院・浦和麗明・東野・秀明英光・岩倉・昭和鉄道・武蔵野音大付属・日本音楽 他

bottom of page